ジアミンアレルギーを発症してしまってカラーに制限がかかってしまったという相談を最近されました。
今まで平気だった人でもあるとき急にジアミンアレルギーになってしまう可能性があるのはヘアカラーの怖いところでもありますね・・・
今回はジアミンアレルギーの人でも明るく染めれるヘアカラーの方法について書きたいと思います。
ジアミンアレルギーの方もそうでない方知っておいて損はしない内容ですので是非最後までお読み下さい!
ジアミンアレルギーの原因とは?
ジアミンアレルギーという言葉にピンとこない方もいると思いますので簡単に説明します。
ジアミンアレルギーは酸化染料を用いたヘアカラーに含まれる「パラフェニレンジアミン」という染料が原因でアレルギーになってしまうことを言います。最近では「パラフェニレンジアミン」以外の染料を用いたカラー材というものも出てきてはいるのですが、機能面などを考えると「パラフェニレンジアミン」が使われていることがほとんどです。
ジアミンアレルギーがある人はヘアカラーをできないのか?
答えはNOです。
ジアミンが含まれていないカラー剤を使うことでヘアカラーをすることが可能となります。
ただ、現状としては天然由来の染料で構成されているヘナやヘアマニキュアの2つくらいしか安心して使えるものがないというのが現状です。
※ヘナでも染料入りのものもあるのでヘナを希望する場合は注意が必要です。
そしてこの2つは黒髪を明るくする作用がなく、トーンダウンか白髪だけを染めることしかできません。
と疑問に思う人も多いことでしょう。
確かにヘナやマニキュアだけですと白髪のカバーしか出来ないので明るくすることは残念ながら不可能です。
ですが、ある方法でカラーすると明るくしながら白髪をカバーすることも可能になります!
黒髪を明るくしながらも白髪をカバーする方法とは?
黒髪を明るくしつつ、白髪をカバーしたいという時は工程を二つに分けてやる必要が出てきます。
つまりダブルカラーの工程です。
黒髪を明るくする工程では、ライトナーやブリーチといったジアミンが入っていない髪を明るくすることだけを目的としたカラー剤を使用します。
そして希望する明るさよりも少し明るい色になったら一度カラー剤を流します。
次にヘアマニキュアで全体を染めて完成です。
ライトナーやブリーチを使う場合は繊細なコントロールが必要となります。
ジアミンアレルギーでお悩みの方は一度ご相談ください!